薄毛が多い職業と職種は?

日本毛髪科学協会の認定講師で毛髪診断士の けんぞう です。

今日もご覧になっていただきありありがとうございます。

今日も科学的根拠に基づいた育毛関連の情報をお届けしたいと思います。

 

はじめに

ヘルメットを被る職業では薄毛やハゲになるといいます。

ヘルメットることによって頭が蒸れるので頭髪に悪いからだそうです。

薄毛になる確率が多い職業と職種はどんなものでしょうか?

 

Sponsored Link

 

薄毛が多い職業

職業と薄毛の関係を調べた報告は多くはありませんし、信憑性に問題があるものも有ることから安易にご紹介するのは気が引けます。

育毛や発毛ケア、白髪隠しや薄毛隠し、脱毛症用医療ウィッグ、そしてファッションウィッグなどのオーダーメイドウィッグのパイオニアであるワールドサイエンスという会社がありますが、そので、職業と薄毛の関係を報告しています。

 

薄毛の多い職業とそれぞれの原因や対策を紹介していますが、その職業は、

  1. 農業
  2. 漁業
  3. 自動車などの修理業
  4. 建築・建設現場
  5. タクシーや長距離運送業
  6. 生鮮食品の加工所・売り場
  7. 介護
  8. インターネットの仕事
  9. 旅館・ホテル業
  10. 夜の飲食業
  11. 病院での仕事

 

詳しく見る ⇒ 職業別薄毛・脱毛対策

 

 薄毛の多い職業として、上位に農業・漁業を挙げていますが、

これらの職業では頭髪が長時間にわたって紫外線や潮風にさらされ、さらに過酷な重労働であることからフサフサとした毛髪の人が多く、

薄毛対策には紫外線などで痛んだ頭皮や頭髪の育毛ケアを充分にして、休養も充分とる必要があるとしています。

 

自動車修理、建築現場、生鮮食品加工場で働く人も薄毛が多いのですが、

作業環境が寒かったり暑かったりで自律神経が弱り育毛が抑制されたり、

帽子やヘルメットを被ることが多いことから頭皮の育毛環境もよいとはいえず薄毛が多いようです。

 

タクシーの運転手では運動不足やクーラーの効きすぎ、深夜の勤務による生活リズムの乱れも薄毛の原因だとしています。

介護、ホテル、深夜飲食業の従事者では精神的疲労や深夜勤務の生活の乱れが薄毛の大きな原因だそうです。

 

以上はブルーカラーの肉体労働者や軽作用などの肉体を使う労働者が多いのですが、事務職などのサラリーマンではどうなのか気になるところです。

 

Sponsored Link

 

サラリーマンの職種別の薄毛の比率

先の、ワールドサイエンス社の調べでは、インターネットなどのIT関連の従事者に薄毛が多いようですが、

一般のサラリーマンといわれる勤務者の職種別の薄毛の比率はどうなのでしょうか。

 

薄毛治療クリニックである銀座HSクリニックが2013年4月に、「薄毛と仕事の間にどのような関係性があるか」を調べています。

 

この調査では、薄毛と仕事の間にどのような関係性があるのか、
また、薄毛における環境的及び性格的な要因とその因果関係を把握・検証することを目的に行われた調査です。

 

薄毛と仕事に関する意識調査

調査対象 : 全国の20~50代の男性400名(薄毛男性200名、薄毛ではない男性200名)

  詳しく見る ⇒ 薄毛と仕事に関する意識調査

 

 薄毛と仕事に関する薄毛調査の結果 

 

営業や企画・マーケティング職では薄毛が多い

質問 : あなたは薄毛を意識していますか

この問いに対しては、下記の表のように、

  • 営業職では56.7%
  • 企画・マーケティング職では66.7%

と薄毛を意識している人の割合が高く、

  • 人事・総務では45.6%
  • IT専門職では37.5%

と営業症の半分をも下回っています。

 

営業や企画・マーケティング職では一般的に人との関わりや付き合いが多く、内勤でデスクワークが多い職種では薄毛を意識している人の割合は低いのです。

 

これは、人との関わりや付き合いが多い営業や企画・マーケティング職では、

  • 人との関わりに伴うストレスが多いことが薄毛の原因になる
  • 人との関わりが多いことからより自分の容姿が気になり過剰に薄毛を気にする傾向にある

ことなどが背景にあるようです。

 

順位 職種 比率
1位 企画・マーケッティング 66.7%
2位 営業 56.7%
3位 技術職 49.4%
4位 その他 47.5%
5位 人事・総務 45.6%
6位 IT専門職 37.5%

 

Sponsored Link

 

薄毛の人は出世願望が強い

 

質問 : 出世したいと思いますか

との問いに対しては、

薄毛の男性の60%が「Yes」と答えたが、

自分は薄毛ではないと考えている人では「出世したい」と考えている人は52%で、薄毛の人は薄毛でない人よりもより出世意欲が高いそうです。

 

これについても、出世願望が高いからハゲるのかの因果関係はこの調査では明確ではありませんが、
このサイトでは以前に、『なぜグリーン車にはハゲが多いのか』という本をご紹介したことがあります。

 

  詳しく見る ⇒ 「なぜグリーン車にはハゲが多いのか」を購入

薄毛と職業や職種との関係

薄毛の男性は、

  1. 骨格や筋肉がしっかりとたくましい
  2. 大脳皮質が発達して知能が高い
  3. 性欲、生殖能力が高い
  4. 優れた人間の傾向が高い

そして、

薄毛の男性は、

  • 高学歴の人
  • スポーツ選手
  • 社会的地位が高い人

でより多く見られるのです。

 

これは、AGAといわれる男性型脱毛症には男性ホルモンが関係していることが関係しているのですが、

ハゲた人が羨ましい、、、

と思ってしまいますね。

上司が薄毛だったら、、

 

この調査では、面白いことも質問しています。

質問 : あなたの上司が薄毛なら薄毛を話題にできますか

と聞いているのですが、

全体の3割の人が、「触れらない」と答えていますが、薄毛と感じている人では50%が「触れられる」、「人によっては触れられる」と回答しており、同病相憐れむ的な要素があるのでしょうか、、、、。

ハゲで高名な人はたくさんいますが、ソフトバンクの孫社長は非常にユニークです。

 詳しく見る ⇒ 孫正義さんのハゲに関する名言

 

このような上司ならばハゲを話題にし手も問題ありませんが、

上に紹介しました「なぜグリーン車にはハゲが多いのか」を覚えておけば、ハゲが話題になっても困ることがないでしょうから覚えておいて下さい。

 

薄毛の相談相手がいない

薄毛と感じていいる人も、そうでない人も、60%んひとが、薄毛を相談できる相手がいないと回答したそうです。

そして、薄毛の悩みを相談できる相手としては「妻」と回答した人が最も多く、「彼女に相談する」と答えた人は薄毛を感じている人で7.5%、薄毛ではない人では2%だったそうです。

薄毛の悩みを一人で抱えている人が多いのですね、、、。

特に高校生や若い人では「死にたい、、」とまで悩んでいる人も多いようですが、私でお役に立てば是非ご相談に乗りたいと思っていますので、「質問問い合わせ」から御連絡下さい。

詳しく見る ⇒ ハゲは本当に死にたいほど辛いことなのか

 

薄毛は職業や職種で起こるものでは有りません。

薄毛の原因は、

  1. 食生活
  2. 頭皮環境
  3. ホルモン

が三大原因で、職業に左右されるものでは有りません。

ヘルメットを被る職業であれば、洗髪や食生活に気を付けて、営業や企画などの職種であればストレスを溜めずに規則正しい生活を心がげることです。

しかし、思っていてもなかなかできないものです。

せめて、シャンプーや育毛剤で抜け毛対策をするだけでも随分と予防効果があるものです。

 

関連記事(一部広告を含む)

コメントは受け付けていません。

サブコンテンツ

このページの先頭へ