肥満はハゲるの科学的根拠が明らかに

日本毛髪科学協会の認定講師で毛髪診断士の けんぞう です。

今日もご覧になっていただきありありがとうございます。

今日も科学的根拠に基づいた育毛関連の情報をお届けしたいと思います。

 

はじめに

昔から女性にもてない三大要素は、

  • デブ
  • ハゲ
  • チビ

などと言われるのですが、

 

 

 

東京医科歯科大学の研究グループは、

肥満はハゲるの科学的根拠

を明らかにしました。

肥満とハゲはどんな関係にあるのでしょうか?

 

Sponsored Link

 

肥満はハゲるの科学的根拠が明らかになった

一般的に、肥満がハゲる理由としては、

  1. 頭皮の血行不良
  2. 皮脂分泌過剰
  3. 運動不足

などと言われているのですが、

 

東京医科歯科大学の研究グループは、

肥満と抜け毛の関係性についての研究論文が世界的に権威がある科学雑誌Natureに掲載されたと発表しました。

 

  詳しく見る ⇒ 東京医科歯科大学プレスリリース

 

 

Obesity accelerates hair thinning by stem cell-centric converging mechanism

 

  詳しく見る ⇒ 原著論文(Nature

 

東京医科歯科大学の研究グループは、

  • 高脂質の食生活による肥満
  • 遺伝的な要因による肥満

が、

  • 薄毛や抜け毛に与える影響

を動物実験によって調べたのです。

 

Sponsored Link

 

その結果、

肥満になると毛包幹細胞が枯渇することが分かった

というのです。

 

 

髪の毛は毛根部にある毛包という部分の中の毛母細胞が作り出すのですが、

毛包幹細胞というのは毛包を構成する細胞群の元になる細胞なのです。

 

 

通常、毛包幹細胞は自然と再生するため髪の毛が抜けても自然に伸びてくるのですが、

加齢などで毛包幹細胞が再生しなくなると髪が薄くなったりハゲたりするのです。

 

肥満の男性はAGA(男性型脱毛症)のリスクが高いことが知られていますが、肥満の薄毛やハゲに対する正確な影響はほとんど知られていませんでした。

 

研究グループは、

高脂質食を与えたマウスでは4日目から毛と皮膚に変化が見られ、抜け毛に関係する酸化ストレスが大幅に増加することを確認しており、

「高脂質の食生活は髪を育てる毛包を補充する毛包幹細胞が減少し抜け毛に拍車がかかる」

ことが分かったとしています。

これは特に高齢のマウスで顕著だったそうです。

 

Sponsored Link

 

まとめ

デブはハゲるというのには科学的根拠があったのですね。

肥満は頭皮の炎症シグナルを増加させて髪の毛を産み出す毛包を枯渇させてしまうのです。

 

肥満の男性では頭皮の皮脂分泌が増えることも明らかになっていますが、

薄毛の男性は頭皮が硬いでもお知らせしたように抜け毛やハゲを防ぐには頭皮の健康が重要なのです。

 

関連記事(一部広告を含む)

 

コメントは受け付けていません。

サブコンテンツ

このページの先頭へ